Old Articles

未経験者大歓迎のかんたんなお仕事です

アイテー屋さんというお仕事はその名に反して特に Information な Technology でもない 端的に言えば人売りの Excel ポチポチするだけの簡単なお仕事であり、冷静に考えるとそれ要る?感が凄いのだが そんな簡単なお仕事だからこそ私でも務まると言えるわけで、そんなお仕事すらクビになったので何とかして! と私に言われても困るわけだが……。

というかですね、プログラミング知識皆無な素人でも今すぐ業務システムが作れますがウリの「ろーこーど(笑)」を導入させておいて いざ素人が入ってみたらまったく仕事になりませんってそれ高い金とって産廃を押し付けただけの詐欺じゃないですか(笑)(笑)

まあ実のところ私もその本人の研修を一部担当はしたんですが、正直ダメっぽい予感はした。 というか転職者の中途採用だったんですが、転職活動中に「侍エンジニアの有料スクールで勉強しました」って時点で あぁ…そう…がんばったね……って感じで。 というかプログラミングのオンラインスクールなんかやってるやつ本当にいるんだって悪い意味で驚きですよ。 しかも大学受験から逃避したい年頃ならともかく転職を考えようっていい大人が!

プログラミングの自習なんか今時 note だの quiita だので Hello, world 的なものはあらゆる言語で転がっているので これで最低限自分の手元で動く準備だけすれば後はどれだけ弄り倒したかだと思うんですよね。 手癖で弄り倒した後に深いところを理解するために机上の勉強をしようってならともかく 手も動かさずにテキスト読もうが動画見ようがそんなもん意味ないだろうと思うわけですよ。 なんなら新興の言語であれば Hello, world どころかチュートリアルまで公式で用意してくれたりしますからね。 そういう点で、オンラインスクールは一体誰需要だよという疑問を日々拭い去れないのです。